■概要令和4年9月2日に開催された、国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(以下「分科会」という。)において、オミクロン株対応のワクチンの接種時期、接種対象者等についての方針がとりまとめられました。また、令和4年10月20日に開催された分科会において、オミクロン株対応ワクチン接種を行う場合の最終の接種からの間隔を現行の「5か月以上」から「3か月以上」に短縮することが了承されました。本市では、下記のとおり接種を開始します。 ■接種対象者初回(1,2回目)接種を終了した12歳以上の方で、最終の接種から3か月が経過した方 ※オミクロン株対応ワクチンは一人1回の接種となります。 ■ワクチンの種類ファイザー社ワクチン(BA.4-5対応型)モデルナ社ワクチン(BA.1対応型)※オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチンです。※ファイザー社ワクチンは接種日時点で12歳以上の方、モデルナ社ワクチンは接種日時点で18歳以上の方が対象です。 ■接種券の発送最終の接種から3カ月経過を目途に順次発送します。 ■接種体制集団接種:市民交流センターはくさんホール個別接種:市内協力医療機関 ■スケジュール令和4年■9月27日(火曜日)午前9時より令和4年10月の集団接種・個別接種の予約受付開始■9月28日(水曜日)個別接種開始(3,4回目接種)■10月1日(土曜日)集団接種開始(3,4回目接種)■10月1日(土曜日)保育士や教職員などのエッセンシャルワーカーの予約受付開始(4回目)■10月6日(木曜日)3回目接種を終了した12歳以上の全ての方の予約受付開始(4回目)■10月19日(水曜日)ファイザー社ワクチン(BA.4-5対応型)の接種開始■10月26日(水曜日)令和4年11月の集団接種・個別接種の予約受付開始■11月上旬4回目接種から3か月以上が経過した方を対象に5回目の接種を開始予定 ■予約方法電話:076-256-2813(白山市コールセンター)インターネット:白山市ワクチン接種予約特設サイト、LINE ■添付ファイルオミクロン株対応2価ワクチンの種類が増えました(2022年10月版) (厚生労働省チラシ)(PDF 1.2MB)接種可能な間隔が3か月になりました(2022年10月版)(厚生労働省チラシ)(PDF 691.6KB)